T様邸 ~外壁塗装 ダブルトーン編~
こんにちは。事務員の二階です。
前回は外壁塗装の様子をお届けしました。
T様邸 屋根・外壁塗装工事✨
T様邸 ~屋根塗装編~
T様邸 ~外壁塗装編~
☝こちらよりT様邸のその他の工事の様子も見ることができますので、よろしかったらご覧ください。
さて、今回T様邸の外壁なんですが、「ダブルトーン」という塗り方をいたしました。
そのお写真がこちらです。
外壁塗装時に下塗り→中塗り→上塗り
ここまでご紹介しました。
その後、ダブルトーンでの施工をしました。
「ダブルトーン」とは?
凹凸のあるサイディング壁を2色で塗り分ける塗装法です。
凹凸のある外壁でしたらその凹凸具合を利用し、レンガのような風合いを出すこともできますし、目地との色分けもできます。
写真の様に細いローラーを使い、外壁に対して斜めに塗っていきます。
そうしますと、サイディングのぽこっと出ている部分に色がつき、「ダブルトーン」の完成となります。
手間のかかる作業ですが、仕上がりは1色塗りでは中々出せない風合いに仕上がります。
今後、外壁塗装をお考えの方は参考にしてみてはいかがですか?
次回、施工前・施工後の様子をご紹介致します。
お楽しみに(^^)/
屋根塗装 ・外壁塗装 ・ベランダ防水工事 ・屋上防水工事 ・雨漏り
その他リフォームのことなら桜島塗装になんでもご相談ください!!
☎️0120-80-6602