外壁塗装で外は美しく、室内は快適に変わる!
10年に1回と言われた外壁塗装は、20年以上外観を美しく保ち、防水効果を維持する高性能なものや、防水や美観のみならず、今や遮熱、断熱効果を持つ高機能塗料により、温度変化に強く、快適で省エネ効果をもたらすことができます。塗装工事は足場の設置など時間とコストのかかる大改修。少し施工費用が高くても、耐用年数の長期化や、省エネ効果による光熱費の削減によって、もっとお得になる提案をいたします。
シリコン塗装
シリコン塗装の特徴
シリコン系塗料によるの外壁塗装は、コストパフォーマンスと外壁塗装の効果では、アクリル塗装、ウレタン塗装と比較して最も優れた特徴を持ち合わせています。
ツヤのある仕上がりで、光沢が比較的長く続く耐久性と価格のバランスを重視した工法です。
使用塗料例
- □パーフェクトトップシリーズ
- □シリコン2液
- □ネオシリコントップ
シリコン塗装の長所
- □塗膜が光沢で高級な仕上がり感
- □ウレタン塗装の1.5倍の寿命でコスト安
- □汚れに強い
シリコン塗装の価格と評価
1㎡ ¥1,600~¥2,200 (劣化状況により変動)施工価格 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
カラー種類 | ![]() |
光沢(艶) | ![]() |
フッ素塗装
フッ素塗装の特徴
フッ素樹脂は耐熱性・難燃性を活かし、ブレーキパッドや、電線の被覆などにも使用されてます。 耐久性に優れた機能だけでなく、外観も長期的に保つ効果も期待できます。
雨が降った時に外壁に付着した汚れが、すぐに落とせるようコーティングされるので、美しさをいつまでも保っていたい場合には優れた効果を発揮します。
使用塗料例
- □セミフロンマイルド
- □ファイン4Fセラミック
フッ素塗装の長所
- □耐用年数が長い
- □汚れに非常に強い
- □耐熱性・耐寒性に優れる
- □傷に強くはがれにくい
フッ素塗装の価格と評価
1㎡ ¥2,200~¥2,500 (劣化状況により変動)施工価格 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
カラー種類 | ![]() |
光沢(艶) | ![]() |
無機塗装
無機塗装の特徴
無機塗料は、燃えにくく、カビや藻がつきにくい性質を持っており、また、紫外線による劣化も少ないため、耐用年数も20年以上と非常に耐候性が高く、樹脂塗料のように経年劣化でぼろぼろに崩れる事はありません。
住宅の塗り替えサイクルも長くなるため、ライフサイクルコストを大幅に低減することができます。
使用塗料例
- □セミフロンスーパーシリーズ
無機塗装の長所
- □雨水で表面の汚れを洗い落とす
- □ガラスの様に美しい効果が長持ち
- □超高耐久で塗り替えサイクルが長い
無機塗装の価格と評価
1㎡ ¥2,500~¥2,800 (劣化状況により変動)施工価格 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
カラー種類 | ![]() |
光沢(艶) | ![]() |
断熱系塗装
断熱系塗装の特徴
断熱塗装は、名の通り、塗装そのものが断熱効果を発揮し、外気の暑さや寒さを遮断します。
施工費用は他の塗装より少々お高いですが、室内の保温効果をもたらし、省エネによる光熱費の削減に貢献します。
使用塗料例
- □アドグリーン
- □キルコ
- □ガイナ
断熱系塗装の長所
- □アパート、マンション屋上
- □ビル屋上
断熱系塗装価格と評価
1㎡ ¥3,000~¥6,000 (劣化状況により変動)施工価格 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
カラー種類 | ![]() |
光沢(艶消、5分艶) | ![]() |
機能性(断熱性他) | ![]() |