屋根塗装ならお任せください
屋根の塗装は年中風雨にさらされ夏は表面温度が約60度近くまで上がりますし、(まず素足で歩けません熱すぎて!)冬は雪や霜が降り、(これまた素足では歩けません冷たすぎて!!) そんな環境にさらされては、やはり傷みが壁などよりも早くコケや藻が発生したり、錆びたりします。
美観の問題もありますがお家の事を考えると屋根の塗装工事は必要となってきます。
シリコンやフッ素、無機など予算に応じて選べますし、お家をいつまで維持させるかの人生プランに合わせて提案致します。
シリコン塗装
シリコン塗装の特徴
シリコン系塗料によるの外壁塗装は、コストパフォーマンスと外壁塗装の効果では、アクリル塗装、ウレタン塗装と比較して最も優れた特徴を持ち合わせています。
ツヤのある仕上がりで、光沢が比較的長く続く耐久性と価格のバランスを重視した工法です。
使用塗料例
- □ファインパーフェクトベスト
- □ネオシリコントップ
シリコン塗装の長所
- □塗膜が光沢で高級な仕上がり感
- □ウレタン塗装の1.5倍の寿命でコスト安
- □汚れに強い
シリコン塗装の価格と評価
1㎡ ¥1,600~¥2,200 (劣化状況により変動)
施工価格 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
カラー種類 | ![]() |
光沢(艶) | ![]() |
フッ素塗装
フッ素塗装の特徴
フッ素塗料は、航空機の外壁塗装にも使用されているほど、耐久性に優れた機能だけでなく、外観も長期的に保つ効果も期待できます。
雨が降った時に外壁に付着した汚れが、すぐに落とせるようコーティングされるので、美しさをいつまでも保っていたい場合には優れた効果を発揮します。
使用塗料例
- □ファイン4Fベスト
- □セミフロンルーフ
フッ素塗装の長所
- □耐用年数が長い
- □汚れに非常に強い
- □耐熱性・耐寒性に優れる
- □傷に強くはがれにくい
フッ素塗装の価格と評価
1㎡ ¥2,200~¥2,500 (劣化状況により変動)
施工価格 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
カラー種類 | ![]() |
光沢(艶) | ![]() |
無機塗装
無機塗装の特徴
無機塗料は、燃えにくく、カビや藻がつきにくい性質を持っており、また、紫外線による劣化も少ないため、耐用年数も20年以上と非常に耐候性が高く、樹脂塗料のように経年劣化でぼろぼろに崩れる事はありません。
住宅の塗り替えサイクルも長くなるため、ライフサイクルコストを大幅に低減することができます。
使用塗料例
- □セミフロンスーパールーフ
無機塗装の長所
- □雨水で表面の汚れを洗い落とす
- □ガラスの様に美しい効果が長持ち
- □超高耐久で塗り替えサイクルが長い
無機塗装の価格と評価
1㎡ ¥2,500~¥2,800 (劣化状況により変動)
施工価格 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
カラー種類 | ![]() |
光沢(艶) | ![]() |
断熱系塗装
断熱系塗装の特徴
断熱塗装は、名の通り、塗装そのものが断熱効果を発揮し、外気の暑さや寒さを遮断します。
施工費用は他の塗装より少々お高いですが、室内の保温効果をもたらし、省エネによる光熱費の削減に貢献します。
使用塗料例
- □アドグリーンコート
- □キルコ
- □ガイナ
断熱系塗装の長所
- □アパート、マンション屋上
- □ビル屋上
断熱系塗装価格と評価
1㎡ ¥3,000~¥6,000 (劣化状況により変動)
施工価格 | ![]() |
---|---|
耐久性 | ![]() |
カラー種類 | ![]() |
光沢(艶消、5分艶) | ![]() |
機能性(断熱性他) | ![]() |